一年のさいごに 感謝をこめて ことしもあとわずかでおしまい・・・ 健康に、無事に過ごせてよかったです。 表現活動の場も増えてしあわせな一年でした まわりのみなさまに 感謝します ありがとうございました トラックバック:0 コメント:0 2012年12月31日 続きを読むread more
レッスンスケジュール ダンケのレッスンスケジュール 2012年 11月19日(月) 10:00~ 弥生が丘コミセン 12月 3日(月)10:00~ 総合文化センター 郷の音ホール リハーサル室 … トラックバック:0 コメント:0 2012年11月06日 続きを読むread more
あかしあ台小学校 10月18日(木) あかしあ台小学校4年生の学年活動に行って来ました 少し肌寒い日でしたが、そう感じたのは束の間で あっという間にホットな空間ができあがりました 中学年なので内容を少しダンスの要素を強くして出してみましたが 集中力たっぷりのみんなとお… トラックバック:0 コメント:0 2012年10月28日 続きを読むread more
中山台子ども館 親子アフリカンダンス ちょうど子ども館へFM宝塚さんが取材に来られていて わたしもコメントさせていただきました リポーターさんはさすが流暢に 話をまとめてくださいました。 小さいこどもたち{%万歳webr… トラックバック:0 コメント:0 2012年10月01日 続きを読むread more
高齢者つどいの日 演芸 アフリカンダンス 8月9日、総合福祉保健センター 高齢者つどいの日 介護予防普及啓発を目的とした65歳以上の方のイベント 人生の先輩方に観ていただいて 1時間踊ってきました いつもは参加者の方も一緒にダン… トラックバック:0 コメント:0 2012年08月28日 続きを読むread more
1歳児 1歳児対象 先日近い日程で2件の、1歳児対象のダンス指導を依頼されました。 ダンス・・・っていってもふれあい体操ですね。 小さい子は体を動かすのが大好き、 おかあさんとふれあうのが大好き。 音楽が聞こえると自然に体をゆすって楽しそうです。 ダンスは人… トラックバック:0 コメント:0 2012年08月28日 続きを読むread more
Drum Struck 先日、子供とDrum Struckにいってきました 南アフリカのヨハネスブルグ発信の舞台で 客席全部に太鼓ジェンベが置かれていて 舞台の上の演奏者と一緒にドラミングに参加するというもの 打楽器ってなんだかわくわくしますやん ドラムマスターのジェンベの音は… トラックバック:1 コメント:0 2012年08月01日 続きを読むread more
学年活動 ことしの学年活動は 富士小学校とあかしあ小学校にいきます。 学年によって難易度を変えているので ヤリガイ感じてもらえるとうれしいなあ トラックバック:0 コメント:0 2012年07月23日 続きを読むread more
最近のあしあと しばらくご無沙汰でした 今春から月1回、 子育てサークルの『キッズレンジャー』さんとダンスをしています。 テーマはアフリカンだったり、ディスコダンスだったり 毎回、変えて楽しんでもらっています。 おかあさん達対象で、子供は自由遊びですが みんなすごく落ち着いていていい子にして… トラックバック:0 コメント:0 2012年07月23日 続きを読むread more
山口ホール 夏休みワークショップ! LOVE STEPのミニ発表会 7月25日(水)13:00~13:30 山口ホール 入場無料 只今、子供たちは大急ぎで一生懸命けいこ中です! キッズダンス4曲と大人バレエ1曲 伊田先生は大忙しで張り切っておられます わたしもバレ… トラックバック:0 コメント:0 2012年06月26日 続きを読むread more
corazo'n ~こころもよう~ さとのね七夕フェスティバル 参加作品 おとなのコンテンポラリーダンス ”corazo'n”コラソン 7月7日(土) 12:30 開場 13:00 開演 小ホール 全席自由・入場無料 友人のTがプロデュースする作品です。 30分くらいの作品なのでお気軽に観てください。 7日、8日は七夕フェスティバルと… トラックバック:0 コメント:0 2012年06月25日 続きを読むread more
三輪山 友人Kのオススメの三輪山に行きました 彼女はときどき三輪山でいろんな決意をするらしい・・・ なにかと気合いが必要なわたしにもすすめてくれて もうひとりの友人と女3人で入山しました。 三輪山はお山自体がご神体なので足を踏み入れること自体 厳粛な神事です。飲食はもちろん… トラックバック:0 コメント:1 2012年06月25日 続きを読むread more
これからのひとだから・・・ 先日、友人と話していて 「あなたはこれからやんか、これからのひとやんか」 と言われて、なんだかいきなりジーンとして、勇気づけられました。 そんな言葉をひとにかけられる彼女をいい女や とも思います。 彼女は踊りの仲間、大好きな先輩です。 そう言われて熱く… トラックバック:0 コメント:0 2012年06月04日 続きを読むread more
レッスンスケジュール DANKEのレッスンスケジュール 6月18日 (月) 10:00 ~ 弥生が丘コミセン 7月 9日 (月) 10:00 ~ 郷の音ホールリハーサル室 7月23日 (月) 10:00 ~ 弥生が丘コミセン 9月 3日 (月) 10:00 ~ 郷の音ホール… トラックバック:0 コメント:0 2012年06月04日 続きを読むread more
母がいる窓 実家に遊びにいくと このごろの母はいつも車の出入りが見える窓辺にすわって わたしたちに手を振ってくれる ひょっとしたら日がな一日、 姉たちの家族のだれかか、わたしたちが来るのを 待っているのじゃないか とおもう。 忙しい店をキリモリしながら、いつも家族のことばかり かんがえて辛抱強く、よく働いてきた母で わたしは… トラックバック:0 コメント:0 2012年05月19日 続きを読むread more
新しい曲 新たに・・・ 9日、発表会後初めてダンケのレッスンをしました。 みんなで満を持してのかんじで・・・ 新しい曲で作り始めました。 気持ちを合わせてやることって楽しいです。 実感できるいい時間でした。 踊りに関するいろんなお仕事を… トラックバック:0 コメント:0 2012年04月11日 続きを読むread more
リフレッシュ 九州旅行 先月末、4泊5日で出かけました。 いろいろあった三月でした。 五日間ともが快晴でおだやかな春を思い切り体感できました また四月から気持ちを新たに日々を紡ぎましょ 写真は高千穂の国見ケ丘です。… トラックバック:0 コメント:0 2012年04月08日 続きを読むread more
発表会 DANKE-DANCEの初舞台、無事終わりました。 18日だったですが、ブログに書くのになんだか整理がつかなくて 今日になりました。 観に来てくださった方々、 裏方フリーステージを企画・運営してくださった方々、 伊田先生 共演者のみんな うちの家族 すべてに感謝感謝です… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月21日 続きを読むread more
山村いつかさんライブ 先日、、『想創奏』のメンバーの方たちと 三宮のジャズ喫茶『GREAT BLUE』へ山村いつかさんの LIVEを聴きにいってきました。いつかさんとは昨秋の『想創奏』で共演させて もらったんですが、LIVEに行くのは初めてでした。 子育てママでもあるわたしには夜のジャズ喫茶なんて、… トラックバック:0 コメント:0 2012年02月27日 続きを読むread more
裏方フリーステージ まもなく裏方フリーステージの本番です 最近のDANKEのレッスンはかなりみんな本気モード あ、失礼 普段から本気モードでしょうが、さらに鬼気迫るかんじになってきました。 楽しいです。 鏡に向かって皆が神経をとがらせて、同じ空間を紡ぎだす感じがいいんだなあ。 どうか たく… トラックバック:0 コメント:0 2012年02月27日 続きを読むread more
廃線跡散歩 体がなまったのでハイキングに行きました 宝塚の廃線跡、今は人がまばらで素敵でした。 電車で行かないと大変な場所でした。 春にまた行きたいと思います。 写真は、偶然午後の日差しが枕木にちょうど線路のような影を作っていて おもしろいので載せてみました。 トラックバック:0 コメント:0 2012年01月10日 続きを読むread more
あけまして おめでとうございます! 賀正 お正月は主婦業がんばりました~ ようやく新しい年の日常が始まったかんじの今朝 また今日からダンサーがんばりま~す お正月は今年の大河ドラマ 『平清盛』にちなんで 神戸の能福寺に初詣に行って来ました。 能福寺には清盛廟や兵… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月05日 続きを読むread more
DANKEの舞台発表 DANKEの初舞台 ようやく発表できることになりました! 3月18日 (日) 時間未定 フラワータウン市民センター 裏方フリーステージ の演目にエントリーしています。 初心者の踊り手さんたちに難しい振りをつけちゃった ですが みなさんしっ… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月07日 続きを読むread more
わたしのパワースポット 竹田城跡 友人のKと竹田城跡に行って来ました。 以前、家族で来て気に入った場所です。 今は石垣しかないんですが、整備されていない、 昔のままの遺構が、かえってロマンチックです。 けっこう息が切れるような山道をのぼって 柵のない石垣の高みに登りついたら、なんだか自分と向き合える気がし… トラックバック:0 コメント:0 2011年11月22日 続きを読むread more
焼き芋 秋が深まってまいりました 週末、母と息子と紅葉を観に公園へ行きました。 少し寒い午後だったので、 やきいも~ ♪ の呼び声に負けて、ほおばっているところです。 わたしを含め、癒し系の三人で~す。 トラックバック:0 コメント:0 2011年11月21日 続きを読むread more
マッピング 体がしんどくなると、わたしはストレッチポールに乗ります。 そうしたら、ここのところ気が付いたら毎日のっています。 ひとしきりのったら、床に寝ころんで体の反りの直り具合を確かめてみます。 床にぺったり出来たら、翌日体が快調です。 リンクにもある飯窪先生のストレッチポールレッスンお… トラックバック:0 コメント:0 2011年10月31日 続きを読むread more
散歩みち。。 毎朝、遊歩道を散歩します。この時間はわたしにはけっこう重要で いつも混乱ぎみな頭を整理しています。 ヒトケがなくなると、稽古中の振りの一部や空手の形を突発的にしてみたりします。 振りつけのアイデアも手に入ります。 緑のなかに身をおくと、インスピレーションに出会えま… トラックバック:0 コメント:0 2011年10月03日 続きを読むread more
汗だくレッスン 今日のレッスンは9月と思って甘く見ていたら汗だくでしたわ~ ダンケの一曲目、ちょっといい感じに仕上がってきました。 うれしい自分が踊るのとはまた違ううれしさなんやわ~。 次回からは2曲目を進めながら1曲目はさんでいきます。 今月は21日にあかしあ台小学校1… トラックバック:0 コメント:0 2011年09月12日 続きを読むread more
夏のおわり ようやく9月になりました。8月は暑さにくじけて、汗にまみれて もうなにがなんだか・・・ブログもご無沙汰してしまいました 夏の中ごろまでは普段の活動や、空手の合宿や振付で バタバタしていましたが、 後半はなぜか、もの悲しい気持ちになって 疲れたりもして気配を消したようにすごしましたの。 外では蝉がジ… トラックバック:0 コメント:0 2011年09月01日 続きを読むread more
とある小学校の・・・ 毎日、酷暑でございます。オスコヤカですか? 今年もとある小学校の運動会のダンス振付します。 昨日頭ではほぼ完成したので、今夜からよなよなかわいい音楽で踊ってみようと 思っています。 今年は先生からのリクエストで『マルモのおきて』です。 自分で言うのもなんですが~、… トラックバック:0 コメント:0 2011年08月14日 続きを読むread more